これから始める方向け攻略

(1コメント)  
最終更新日時:

このゲームについて

真空管ドールズは現在、ユーザー間での競争、協力、交流などの要素が一切ない、純粋に一人で遊ぶタイプの育成アクションゲームです。
特にランキングなどの競争要素はないので、自分のペースで楽しみましょう。

このゲームはandroid版配信当初から、パーツの並べ替えが出来なかったりなど、色々不便な点やバランスの悪い部分も多く、少しづつ修正が入りながら現在に至っています。
いまだに不具合は多いですが、それでもかなり遊びやすくなった状態から始められるので、初心者には優しくなっているでしょう。

ちなみに、射撃や格闘技で相手にダメージを与えて倒していくゲームで、レースゲームではありません。

ゲーム開始前

事前登録


配信開始前は事前登録で★4フェルミというとても強力なドールが入手できました。
今でももしなんらかの形で事前登録のコードが入手できたら、下記より取得しましょう。
https://www.skdolls.net/serial/entry/

リセマラ

リセマラについてはこちらのページで解説しています。→【リセマラ

引継ぎコード


ゲームを遊び始める前に、ユーザーIDと引継ぎコードを保存しておきましょう。
これがあれば、端末の紛失、故障、アプリが何故か起動しなくなった場合などに、復旧出来るようになります。
やり方はホーム画面から設定→機種変更→引継ぎコード発行で、表示された画面をメモやスクリーンショットを取って、クラウドで保存するなどして保管してください。
公式(https://www.skdolls.net/webview/help_d.html#help-13

と、書いていたのですが、ヘルプを見るとなぜか7日間しか引継ぎコードは使えないようです。
万一の場合に備えるためには、少なくとも5日に1回程度は引継ぎコードを取り直す必要があるようです。
引継ぎコードがないと、課金したアカウントでも復旧ができない可能性が高いです。
面倒でもこまめに取り直して、万一の際には期限が切れる前に一刻も早く復旧しましょう。

ゲーム開始後

こちらも参考にしてください。

ドール編成

相手の属性に対して、こちらが有利な属性のドールで戦うのが定石なため、基本の編成は3属性をすべて入れる形になります。
★の多いドールから優先して編成していきましょう。
最初は追加されたスタートアップのドールをリーダーとし、ユニナンシーが自動で編成されています。
第一世代の軽めの攻撃系パーツを最初は積んでいるのでそのままでも戦うことができます。
真空管ドールズのバトルは特殊なため、初期パーツで最初はなれるとよいでしょう。

組み立て

基本は格闘パーツ×3と射撃パーツ×3を積みます。接地面が足りず、多く積載できない場合は格闘系を優先し、射撃系はある程度減らしていくやり方が無難です。
第二世代パーツはリンクさせないと大きな力を発揮することができません。うまくコネクタがつながりそうなときはつないでみて、難しそうなときはある程度パーツが集まって敵に勝てなくなってきたときに改めて組み立てを見直してみるとよいかもしれません。

第二世代パーツ体験会がイベントで発生しているので、クリアするとうまくつなげられる使いやすいパーツが手に入ります。入手しておいて損はないので、バトルになれるついでにゲットしてくるとよいでしょう。

レアリティが高いパーツでも、操作がやりずらい・うまく当てられないときは無理に組み立てる必要はありません。

バウト


初心者はとにかくすぐに自分が有利な属性のドールにチェンジできるように練習しましょう。
そして、超能力は遠慮せずどんどん使っていきましょう。(自ドールのアイコンに!が付いたらタップすれば発動)

格闘

自分が縦軸で攻撃するなら相手の下から、横軸なら相手の横から攻撃を仕掛けます。
余裕があるなら、3発コンボを決めた後に相手と同じ属性のドールにチェンジして、さらにコンボをつなげてもいいです。
ただ、カウンターをもらうと今度はこちらがコンボを受けることになるので、カウンターをもらったら一気に離れて空振りを誘うか、攻撃系の超能力で相手を止めましょう。

最初は、縦系技「バックフリップ」「はたき斬り」、横技「フラットスピン」「クレセントスピン」、体験会で入手できる「サンセットホイール」などを積むと戦いやすいかもしれません。

射撃

コースによって、カーブが多かったり少なかったりするので、誘導しない攻撃は当たりやすさがかなり違います。
ホーミング系は撃ってすぐにドールチェンジして硬化時間をキャンセルする攻撃方法が有効です。
じっとしていると攻撃をくらいやすいので、常時適当に動いて回避運動しておきましょう。

最近は、「接近戦専用射撃」という格闘距離でしか発動しない射撃技もあります(ややこしいですね…)
射撃戦になっても射撃技が出ないときは、接近戦専用の射撃パーツをつんでいるかもしれません。パーツの説明文に書かれているのでよく確認してのせましょう。

超能力

一度超能力を使っても、時間がたったり敵からダメージを受けると超能力ゲージが溜まっていきます。
バウト時に自分のドールのアイコンに、半透明の水のようなものが溜まっていく形で表示されているのが超能力ゲージで、上まで溜まりきると再度超能力が使えるようになります。

強化

基本、★1、★2などの特に今後使う予定のないドールは強化しません。
★4ドールやユニなど、主戦力級のドールを中心に強化していきましょう。
(これらのドールは誤売却、合成防止のためロックをかけておきましょう。ドール画面のアイコン長押しからロックできます)

パーツは最大LVまで上げてから売却するとEXボーナスが多く貰えるので、面倒ですが頑張ってLV上げしてから売却しましょう。
資材は曜日クエストが、経験値はフリークエストがたくさんもらえるので、そちらで稼ぎましょう。
ある程度まで育成が進んだら、面倒であれば★1パーツはLV1のまま売却するのもありです。

その他

実はバウトで敗北が確定したらすぐにアプリを強制終了してしまえば、バウト自体を無かったことにできるので、APを消費することはありません。
恐れずに強いドールにも挑戦してみましょう。
コメント(1)

コメント

  • ななしマスター No.104511758 2019/12/19 (木) 06:19 通報
    もう一度始めたかったので助かります(手遅れ)
    …いいゲームだったなぁ
    2

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 72時間限定!レガシーチップ増量キャンペーン実施! 8月15日~8月18日
2 【特別ログインボーナス】
3 最強ドールランキング
4 情報・画像提供 連絡板
5 特別ログインボーナス161028-
6 特別ログインボーナス160720まで
7 雑談 掲示板
8 特別ログインボーナス160825-
9 【特別ログインボーナス】161129-
10 特別ログインボーナス 160728-

サイトメニュー


最新情報

10/16(月)17:00~10/31(火) 23:59
10/16(月)17:00~10/20(金) 12:59
10/16(月)17:00~10/19(木) 16:59
10/13日(金)17:00~10/19(木) 23:59

掲示板

攻略情報

ドール

<属性別>
<超能力別>

あ~さ た~は ま~わ

パーツ

<レア類別>
<種類別>

ドール強化・限界突破


売却時のEXボーナス


TOWN


ストーリー



その他 / 小ネタ

終了イベント等

Wikiメンバー

テンプレ Wikiガイド
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動